近畿化学協会

行事カレンダー

  • HOME
  • 行事カレンダー
一般参加歓迎以外の行事について参加を希望される方は事務局(電話:06-6441-5531)までお問い合わせください。

近畿化学協会主催行事

2025年/令和7年

              

実施日

会合名

場所

9/24-26 第12回機能性色素および先端材料に関する東アジアシンポジウム(EAS-12)[機能性色素部会・エレクトロニクス部会・台湾染料顔料工業同業公会 共催] 大阪公立大学中百舌鳥キャンパス
9/17-19 一般参加歓迎
第71回有機金属化学討論会
岡山大学津島キャンパス
8/1 一般参加歓迎
フロー・マイクロ合成研究会ミニ国際シンポジウム
大阪科学技術センター
7/31 一般参加歓迎
フロー・マイクロ合成研究会第39回公開講演会&展示会(第108回研究会)
大阪科学技術センター
7/4-12/1の全6回 一般参加歓迎<対面式のみ>
【7/4-12/1の全6回】
第30講「研究開発リーダー実務講座2025」
-企業の将来を担う理想の研究開発リーダー像とは?-
大阪科学技術センター
6/30 部会
有機金属部会2025年度第2回例会
東京科学大学大岡山キャンパス/オンライン
6/13 部会<オンライン式/対面式 併用>
機能性色素部会第114回例会
「近赤外光が関わる技術と機能性色素」
大阪科学技術センター
6/11 一般参加歓迎
第51回有機金属化学セミナー「イチから学ぶ有機金属化学:最先端研究のための基礎知識」
オンライン
6/4 部会<オンライン式/対面式 併用>
エレクトロニクス部会2025年度第1回研究会
「半導体イメージセンサー技術の軌跡と最前線」
大阪科学技術センター
5/30 第42回社員総会
終身会員証の贈呈式、表彰式、特別講演会・懇親会
大阪科学技術センター
(一部オンライン併用)
5/15 部会
合成部会第1回合成フォーラム
株式会社大阪ソーダ尼崎工場
5/14 部会
触媒・表面部会2025年度第1回キャタリストクラブ例会
大阪大学中之島センター      
4/25 部会
フロー・マイクロ合成研究会第107回研究会
大阪科学技術センター/オンライン
4/18 一般参加歓迎
科学技術週間協賛行事
「シオノギファーマ(株)摂津工場の見学会」
シオノギファーマ(株)摂津工場
4/18 部会
有機金属部会2025年度第1回例会
大阪科学技術センター/オンライン
3/13 部会<オンライン式/対面式 併用>
ヘテロ原子部会第3回懇話会
大阪科学技術センター/オンライン
3/10 一般参加歓迎
第21回キンカ高分子化学研修コース
大阪科学技術センター
2/13 一般参加歓迎<オンライン式/対面式 併用>
機能性色素部会・エレクトロニクス部会合同公開講演会
「光学異方性材料の創出と応用技術」

大阪科学技術センター
2/6 <オンライン式/対面式 併用>
第1回国際マター情報交換・交流会
「国際!その中でのあれやこれや企画~ぶっちゃけ、企業での苦労と努力、研究・教育に関わる大学での取り組み~」
大阪科学技術センター
2/4 一般参加歓迎<オンライン式/対面式 併用>
コンピュータ化学部会(公開講演会)第121回例会
大阪科学技術センター
1/31  一般参加歓迎重合工学レクチャーシリーズNO.11
「ラテックス研究最前線~重合、塗料化から塗膜形成まで」
大阪科学技術センター
1/31 部会
合成部会2024年度第2回合成フォーラム
大阪科学技術センター
1/27 部会
有機金属部会2024年度第4回例会
関西学院大学大阪梅田キャンパス/オンライン
1/24 【第1部】2025年新春セミナー
【第2部】第75回新年交歓会
リーガロイヤルホテル大阪
1/21 部会
触媒・表面部会2024年度第2回キャタリストクラブ例会
大阪大学中之島センター      
1/17 部会<オンライン式/対面式 併用>
エレクトロニクス部会2024年度第3回研究会
「メタサーフェスが拓く光波制御技術」
大阪科学技術センター
1/15 一般参加歓迎
近化電池セミナー「全固体電池開発の現状と展望」
大阪科学技術センター
1/10-11 部会
フロー・マイクロ合成研究会研修セミナー(第106回研究会)
瑠璃光(石川県加賀市)

2024年/令和6年

              

実施日

会合名

場所

12/12 第3回近化サミット (株)日本触媒 吹田地区研究所
12/10 部会
バイオ部会2024年度例会 
月桂冠(株)昭和蔵(製造本部)・大倉記念館
12/5 一般参加歓迎<対面式のみ>
【7/5-12/5の全6回】
第29講「研究開発リーダー実務講座2024」
-企業の将来を担う理想の研究開発リーダー像とは?-
【第1回:研究開発リーダーのあり方】
大阪科学技術センター
11/22 部会
ヘテロ原子部会第2回懇話会
(株)カネカ 高砂工業所
11/22 部会
有機金属部会2024年度第3回例会
北海道大学薬学部/オンライン
11/22 部会
重合工学部会第2回例会
福井大学文京キャンパス
11/20-21 一般参加歓迎
OKCAT2024 (Osaka-Kansai International Symposium on Catalysis)
大阪公立大学杉本キャンパス
11/15 部会<オンライン式/対面式 併用>
フロー・マイクロ合成研究会第105回研究会
大阪科学技術センター
11/15 一般参加歓迎 <オンライン式/対面式 併用>
公開講演会(エレクトロニクス部会第2回研究会)
「実用化に向かうペロブスカイト太陽電池」
大阪科学技術センター
11/7-8 一般参加歓迎
ナノ材料の総合分析講習
大阪工業大学大宮校地
11/5,
11/11,
11/13
一般参加歓迎
第3回ものづくりプロセス基礎講習シリーズ「表面化学技術者のための実践基礎講習」
(11/5)京都大学福井謙一記念研究センター
(11/11,13)大阪科学技術センター/オンライン
11/1 一般参加歓迎<対面式のみ>
【7/5-12/5の全6回】
第29講「研究開発リーダー実務講座2024」
-企業の将来を担う理想の研究開発リーダー像とは?-
【第1回:研究開発リーダーのあり方】
大阪科学技術センター
10/30 一般参加歓迎<オンライン式/対面式 併用>
コンピューター化学部会公開講演会(第120回例会)
ダイキン工業(株) テクノロジー・イノベーションセンター
10/11 部会<オンライン式/対面式 併用>
機能性色素部会第113回例会「エネルギーを生み出す有機機能材料」
大阪科学技術センター
10/10-11 一般参加歓迎<オンライン式/対面式 併用>
重合プロセスの基礎講習会
連合会館
10/8-9 一般参加歓迎
入門触媒科学セミナー
大阪科学技術センター
10/2 一般参加歓迎<対面式のみ>
【7/5-12/5の全6回】
第29講「研究開発リーダー実務講座2024」
-企業の将来を担う理想の研究開発リーダー像とは?-
【第1回:研究開発リーダーのあり方】
大阪科学技術センター
9/9-11 第70回有機金属化学討論会 大阪公立大学中百舌鳥キャンパス 
9/6 一般参加歓迎<対面式のみ>
【7/5-12/5の全6回】
第29講「研究開発リーダー実務講座2024」
-企業の将来を担う理想の研究開発リーダー像とは?-
【第1回:研究開発リーダーのあり方】
大阪科学技術センター
8/1 一般参加歓迎<対面式のみ>
【7/5-12/5の全6回】
第29講「研究開発リーダー実務講座2024」
-企業の将来を担う理想の研究開発リーダー像とは?-
【第1回:研究開発リーダーのあり方】
大阪科学技術センター
7/30 一般参加歓迎
フロー・マイクロ合成研究会第38回公開講演会&展示会(第104回研究会)
大阪科学技術センター
7/25 部会
合成部会第1回合成フォーラム
ダイキン工業(株) テクノロジー・イノベーションセンター
7/5 一般参加歓迎<対面式のみ>
【7/5-12/5の全6回】
第29講「研究開発リーダー実務講座2024」
-企業の将来を担う理想の研究開発リーダー像とは?-
【第1回:研究開発リーダーのあり方】
大阪科学技術センター
6/24 部会
有機金属部会2024年度第2回例会
東京理科大学神楽坂キャンパス/オンライン
6/21 一般参加歓迎
コンピューター部会公開講演会(第119回例会)
大阪科学技術センター
6/18 部会<オンライン式/対面式 併用>
エレクトロニクス部会2024年度第1回研究会
「水素社会の実現に向けた最近の動向」
大阪科学技術センター
6/14 部会
重合工学部会第1回例会
大阪科学技術センター
6/14 近化サミットCuttingEdge
大阪科学技術センター
6/13 部会<オンライン>
ヘテロ原子部会2024年度第1回懇話会
オンライン(Zoom)
6/11 一般参加歓迎
第50回有機金属化学セミナー「イチから学ぶ有機金属化学:最先端研究のための基礎知識」
オンライン
5/31 第41回社員総会
名誉会員・終身会員証の贈呈式、表彰式・ダイバーシティフォーラム、特別講演会・懇親会
大阪科学技術センター
(一部オンライン併用)
5/28 部会<オンライン式/対面式 併用>
機能性色素部会第112回例会「環境に配慮した色素材料」
大阪科学技術センター
5/14 部会
触媒・表面部会2024年度第1回キャタリストクラブ例会
大阪大学中之島センター      
4/26 部会<オンライン式/対面式 併用>
フロー・マイクロ合成研究会第103回研究会
大阪科学技術センター
4/22 部会
有機金属部会2024年度第1回例会
大阪科学技術センター/オンライン
4/19 一般参加歓迎
科学技術週間協賛行事
「京都工芸繊維大学の見学会-美術工芸展示の見学とデザイン・コンセプトについて-」
京都工芸繊維大学
3/26 部会<オンライン式/対面式 併用>
ヘテロ原子部会2023年度第3回懇話会
大阪科学技術センター
3/8-9 近化若手フォーラム第7回 笠置町山林・松本亭
3/1 一般参加歓迎
第20回キンカ高分子化学研修コース
大阪科学技術センター
2/26 一般参加歓迎
コンピューター部会公開講演会(第118回例会)
大阪科学技術センター
1/31 部会
有機金属部会2023年度第4回例会
奈良女子大学理学部会議室/オンライン
1/23 2024年新春セミナー(第一部)
第74回新年交歓会(第二部)
大阪新阪急ホテル
1/19 部会
触媒・表面部会2023年度第2回キャタリストクラブ例会
大阪大学中之島センター      
1/19 部会<オンライン式/対面式 併用>
機能性色素部会第111回例会
「動的エキシントン 若手からの発表」
大阪科学技術センター
1/16 部会<オンライン式/対面式 併用>
エレクトロニクス部会2023年度第2回研究会
大阪科学技術センター
1/12  一般参加歓迎重合工学レクチャーシリーズNO.10
「高分子微粒子研究最前線~凝集や精密合成による機能化とバイオ先端材料~」
大阪科学技術センター
       


過去の開催行事はこちらへ


連絡先


一般社団法人近畿化学協会(原則として部会例会は会員制です)
〒550-0004 大阪市西区靱本町1-8-4
Tel.06-6441-5531 Fax.06-6443-6685


E-mail:mail(at)kinka.or.jp ((at)を@に変更して送信ください)

近畿化学協会共催・協賛・後援行事

下記催しのご参加等につきましては、上記、近畿化学協会合同事務局(TEL06-6441-5531)までお問い合わせ下さい。

2025年/令和7年

実施日 会議名 場 所 主催団体
5/15-16  第31回化学安全講習会 大阪科学技術センター 日本化学会近畿支部
7/31,8/1,4,5 化学系学生・スタッフ対象 甲種危険物取扱者試験 対策セミナー オンライン 日本化学会近畿支部